体験記– tag –
-
【2025年度版】名古屋大学情報学部3年次編入合格マニュアル【自然情報・人間社会情報】
名古屋大学情報学部3年次編入合格マニュアル こんにちは! 2021年度の名古屋大学情報学部自然情報学科の編入学試験に合格した鳥貴士です! 自分は経済学部への編入に失敗し、1年の編入浪人の末、大学の勉強や長期インターンをやりつつ、完全に独学で名古屋... -
誰でもカンタンに書ける『雑記ブログ』で、初心者が最短で利益を出す方法
あなたの価値を高めるブログ 私は常日頃から友人や大学の同期、後輩、編入志望の人など、いろんな人にブログを書くことをオススメしています。 この記事は、私がブログをオススメする際にいつもどんなことを話しているかをまとめています。 話している内容... -
京都大学・大阪大学・神戸大学経済学部 不合格体験記 後編
京都大学・大阪大学・神戸大学経済学部 不合格体験記 後編 こんにちは! 先日2021年度 名古屋大学情報学部自然情報学科の編入学試験に合格した鳥貴士です! 自分は昨年京都大学・大阪大学・神戸大学の経済学部編入試験を受験し、全落ちしました。 大阪大... -
編入面接・口頭試問で差をつける!合否を決める教授陣から高評価を得る面接戦略
大学編入でライバルと差をつける面接・口頭試問の戦略 こんにちは! 先日2021年度 名古屋大学情報学部自然情報学科の編入学試験に合格した鳥貴士です! 自分は昨年神戸大学・大阪大学・京都大学の経済学部編入試験を受験し、全落ちしました。 大阪大学は筆... -
京都大学・大阪大学・神戸大学経済学部 不合格体験記 前編
京都大学・大阪大学・神戸大学経済学部 不合格体験記 前編 こんにちは! 先日2021年度 名古屋大学情報学部自然情報学科の編入学試験に合格した鳥貴士です! 自分は昨年京都大学・大阪大学・神戸大学の経済学部編入試験を受験し、全落ちしました。 大阪大... -
大学編入の合否を決める教授陣にぶっ刺さる!志望理由書の最強戦略
大学編入で教授に刺さる志望理由書の戦略 こんにちは! 2020年に名古屋大学情報学部自然情報学科の編入学試験に合格した鳥貴士です! 2020年はコロナウイルスの流行もあって、京都大学経済学部が口頭試問になったり、神戸大学でTOEICが不要になるなどの変... -
国立台湾大学交換留学体験記
交換留学体験記 このページが起点だった人に向けて軽く紹介。 2019年2月から2020年1月まで、学部2年次にまるっと1年間、国立台湾大学に留学していた鳥貴士です。 以下の記事は出発日から数えて7日分の留学レポートです。 もしどこかしらに留学を考えている... -
国立台湾大学・留学3日目
Orientationデー 起床&飯 オリエンテーションへ 新しい友達 会場はぎっしり プレゼン 昼食 ほかの寮に訪問 書類回収 ARC申請 買いもの 寮へ戻る 夕食タイム 9人 日本人コミュニティ 寮へ戻り就寝 1. 起床&飯 7時に起床。 バナナとヨーグルトを食いらくら... -
国立台湾大学・留学5日目
休日 4日ぶりの大学のイベントが皆無な日がやってきました 起床&めし ネットサーフィン 昼食 プチ散歩 洗濯 ブログの記事を書く 夕食 フリマを見る ブログを書く 寝る 1. 起床&めし 7時に起床。今日も安定のバナナとヨーグルトを食す。 ヨーグルトに... -
国立台湾大学・留学2日目
Campus Tourと友達作り 起床&朝食&勉強 昼食 Campus Tour 日本語ツアー...? 多様なバックグラウンド 仲良くなる 芋づる式 夕食はラーメンリベンジ 就寝 1. 起床&朝食&勉強 寝るのが早かったので起きるのも早かった。 結局6時前に目が覚め...
12