2021年– date –
-
Rails 6でiframeのCORSを許可するためにやったこと
RailsのCORS(オリジン間リソース共有)で特定のドメインからのiFrameのみ許可したい モチベーション 自分のブログ上に、ブログのドメインと異なるサイトへリリースしたサービスを埋め込みたい。 例えばtoritakashi.comにexample.herokuapp.comのサイト(e... -
WSLでPySimpleGUIが文字化けするときの対処法
結論 日本語対応をしてIPAフォントをインストールすれば解決します。 ①IPAフォントをインストール $ sudo apt install fonts-ipafont ②ロケールを変更して再起動 $ sudo apt install language-pack-ja $ echo $LANG c.utf8 $ sudo up... -
VODBOX使用時にOBSやBandicamなどの録画ソフトが落ちてしまう問題の解決法
VODBOXというツールを入れた後、OBSやBandicamなどのスクリーンレコードツールが終了してしまう不具合が発生しました。 この不具合の原因は実行ファイル名が初期設定のままであるためです。 結論から言えば、録画ソフトの実行ファイル名を初期設定から変え... -
WP CLIでかんたんにWordPress自作プラグインを多言語対応させてみる
自作プラグインの国際化 WordPressのプラグインを多言語対応化することによって、より多くの人にとって使いやすいプラグインになります。 国際化の手順は簡単で 翻訳対象の文を設定する WP CLIをインストールする wp i18nコマンドでpotファイルを生成する ... -
【初心者向け】サルでもできる!自分でお安く画面割れiPhoneを修理する方法
iPhoneの画面割れ iPhoneの画面割れは、初心者でもカンタンに、30分程度で修理することができます! 使っている機種にもよりますが、修理業者に頼むよりも5000円以上トクすることも! 自分も、液晶の修理では業者に修理を頼むことが多かったのですが「自分... -
【プラグイン不要】WordPressのAdsenseを特定ページで非表示にする方法
WordPressのAdsense広告を特定の一部のページだけ非表示にする方法 手順は簡単で、たったの2つだけです。 「no-ad」を記事のタグに追加する カスタマイズのウィジェットの表示設定で、タグに「no-ad」がある時は非表示にする ①「no-ad」を記事のタグに追加... -
誰でもカンタンに書ける『雑記ブログ』で、初心者が最短で利益を出す方法
あなたの価値を高めるブログ 私は常日頃から友人や大学の同期、後輩、編入志望の人など、いろんな人にブログを書くことをオススメしています。 この記事は、私がブログをオススメする際にいつもどんなことを話しているかをまとめています。 話している内容... -
【1週間でできる!非モテ脱却の完全ガイド】「あなたの魅力」の理論と実践(外見改善編)
あなたは魅力的に映らない 突然ですが、あなたは今まで女の子をデートに誘ったり、告白をしたことがありますか? もしあるという人は 勇気を出して好きな子をデートに誘って 「みんなで行ったら楽しそうだよね!他に誰誘おうか。」 「課題やって勉強しない... -
pLaTeX環境でリストの中にfigureを挿入する方法
これの解決に30分かかったので備忘録。 とりあえずこれの通りにやればうまくいきます。 ポイントはusepackageにfloatを含めることと、\begin{figure}の後ろについている[H]です。 \documentclass[dvipdfmx]{jsarticle} \usepackage{float, graphicx} \begi...
1